
姿勢をチェックしてみると、左肩が下がり左側の背中が緊張して盛り上がっていました。
場所的には胃が疲れるとよく表れるところなので、胃の調子を聞いてみても、あまり気になる程ではない様子。
痛みがひどく、うつぶせに寝られるような状態ではなかったので、座った状態で首を触らずに胃の関連部位を軽く調整したところ、痛みが軽減して少し動かせるようになったので、うつぶせになってもらいました。
背中を診ると、胃以外にも内臓が全体的に疲れている感じだったので、内蔵の調整と体の歪みを整えたところ、多少痛みは残るもののだいぶ動くようになりました。
痛みがひどかったことと、痛みが戻る可能性もあるので、3日後にまた来院して頂くことになりました。
この方の首の痛みの原因は、内臓(特に胃)の疲れにより、内臓の緊張が神経を伝って首の痛みを引き起こしたのではないかと考えます。
その為、また内蔵に負担のかかる生活をしてしまうと再発する可能性が高いので、しばらくは、冷たいものや刺激物は控えてもらい、食事の量もへらしてもらうようにアドバイスさせていただきました。
1回目の反応からすると、あと2〜3回調整すれば、ほとんど気にならなくなるのではないかと思います。
このように内臓の疲労・緊張が首だけでなく、頭痛・肩こり、腰痛、膝の痛み・しびれ・・・など様々な症状に関係していることが多々あります。
病院に通ってもなかなか改善しない方は、少し見方を変えてみてはいかがでしょうか!?
ご予約・お問い合わせ
TEL : 080-5655-8861
駅やバス停からの所要時間
◇茅ヶ崎駅から車で約10分
◇香川駅から車で約5分(徒歩:約15分)
◇バス停(西久保・円蔵)から徒歩10分。
近隣の施設
・浜之郷小学校(となり)
・東部総合病院(徒歩5分)
・西久保保育園(徒歩1分)